
刷毛のサイズ表示は一般に号数で表されます。

関東と関西で、刷毛の寸法と形状が違うのも興味深い現象です。建築に江戸間と京間があるように、刷毛も同じ2寸で、関東形は9掛け、関西形は8掛けの仕上げです。刷毛の重量、習慣の違いなどが微妙に現れたものだと言われています。
関東刷毛の角張った角、関西刷毛の丸みをもったなで肩などは気風の違いを感じさせますが、最近では商圏の拡大と共にこの傾向も薄れつつあります。
| 号数 | 尺寸 | メートル表示(約) | |
|---|---|---|---|
| 関東形 | 関西形 | ||
| 3号 | 3分 | 10mm | 9mm |
| 5号 | 5分 | 15mm | 13mm |
| 8号 | 8分 | 25mm | 22mm |
| 10号 | 1寸 | 30mm | 27mm |
| 12号 | 1寸2分 | 36mm | 32mm |
| 15号 | 1寸5分 | 42mm | 37mm |
| 16号 | 1寸6分 | 48mm | 43mm |
| 20号 | 2寸 | 55mm | 49mm |
| 25号 | 2寸5分 | 70mm | 60mm |
| 30号 | 3寸 | 84mm | 75mm |
| 35号 | 3寸5分 | 100mm | 89mm |
| 40号 | 4寸 | 115mm | 102mm |
| 50号 | 5寸 | 145mm | 129mm |